マネジメントコーチング契約(パートナー型顧問契約)

ビジョンを徹底的に数値化・言語化し、明確になるから行動出来、そして実現する!
『ビジョン実現型経営計画』を作成することで、将来のあるべき姿が数値化・言語化され、先々を見通した経営が実現できます!

partner-001

①目の前の業務が忙しすぎて、将来のことなんて考えている余裕がない
②会社のお金の流れが漠然としていてストレスを感じている。
③従業員と立場の違いからくる危機意識のズレに対してストレスを感じている。

ビジョン実現型経営計画を基にPDCAを回していくことにより、上記の問題点がスッキリ解消し、納得の意思決定を行っていくことが可能となります。

 

第三者的な客観的立場から会社を見てくれる専門家を置くことにより、
①社長-社員といった上下関係のないフラットな関係であるが故に、ビジョンを共有しやすくなり、
②ビジョンが明確になるからこそ、ビジョンを起点とするキャッシュフロー経営を実践でき、
③そして毎月継続的にビジョンと実績の差異を常に把握し、タイムリーに必要な施策を練ることが出来るようになります。

 

このように、第三者的な立場の専門家を置くことにより、ビジョンとお金を起点とした戦略的なPDCAサイクルを半自動的に回せるようになります。

 

つまり、常に中小企業社長のビジョンの実現に向け、社長自身及び会社が大きく飛躍出来ます!
クライアントの可能性を誰よりも強く信じ、社長のビジョン実現をサポート致します。

サービス説明・料金

ビジョンの明確化から始まり、お金の流れを『見える化』し、社長と社員のギャップを解消するための手をうちながら、ビジョンを起点とした経営のサポートをします。

 

毎月1回の訪問時に、
・社長や社員との個別面談
・全体ミーティング
・社員研修(社長のビジョンを伝える、我社の収支構造理解、等)
等を織り交ぜ、双方向的なコミュニケーションで進めていきます。
また訪問時以外にも、メールや電話にて気軽に相談いただける、社外幹部の役割を担います。

 

目標に向けてのPDCAを回すうえで最も難しいことは『継続』していくことだと多くの中小企業社長が仰られています。
経営者でもあり、そして同時にプレイヤーであることが多い中小企業経営者にとって、計画を作成したり、それらを実績と比べ新たな対策を練っていくことを継続していくことは簡単なことではありません。

 

この点、この『継続』というのは、『仕組づくり』することが最も早く簡単に解決する手段だと私は考えております。
ここで、経営者専門家のコーチをパートナーとして置くことは、早く、そして簡単に社長がすべきPDCAを習慣化させられる方法の一つではないでしょうか。

 

より確実に目標達成に向けてまい進されることに意欲的な皆様、ご興味がありましたら是非弊事務所へお問い合わせください。

皆様の経営パートナーになれることを楽しみにしております。

 

料金
月額15万円(消費税・交通費別)
(月1回訪問(6時間)、スカイプ・電話・メール相談無制限)